2008-01-01から1年間の記事一覧

またxfceが動かなくなった。

前もdbusのライブラリが足りなくて動かないとか発生して困ったのだが、またpacman Syuしたらxが起動しなくなった。 前の場合はstartxでtwmは動作していたのだけど今回はtwmもダメ。 xorg.confに異常があるって出てるけどどう直していいのか良く分からない。 …

maxの使い方

組み込み関数maxの使い方で意外な方法があったのに気がついた。maxはNoneと非Noneを比較し非Noneを取得できる。 num_max = int(max(0,func())) funcがNoneだった場合は0を返す。同様にNoneとリストでも使える num_lust = map(int,max([],func())) funcがNone…

データベースキャラクタセット

Oracle11gのインストール時に内部エンコードを間違った。 というより横着してデフォルトパラメータインストールしたらsjisになってしまった。 csalterというスクリプトで文字コードの変更ができるらしいが、インストールされていないらしい。 Oracleを再イン…

django1.0が出てた

気がついたらdjango1.0が出ていた。 とりあえずインストールだけしてみたけど、そのままだと既存のソースが色々と動かなくなるらしい。 http://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20080815/1218767660明日いろいろ触ってみようかなぁ。 なんて考えてるところ。

OEMにログインする権限

ロールにOEM_MONITORをつけるとログインできる。以下でもログインできた。 ロール CONNECT RESOURCE システム SELECT ANY DICTIONARY

SQL Serverのデータのインポート・エクスポート

エクスポート bcp aaaa.Conn30.os5_test out c:\aaaa\a.csv -T -c インポート bcp aaaa.Conn30.os5_test in c:\aaaa\a.csv -T -c

Linuxのアップデート

pacman -SyuしたらXが起動しなくなった。。 途中で失敗してるっぽい。conflictとか出てる。。 何事!!と思ってhwd -xaしたり、startxとか打ってみたりしたけどダメ。全然ダメ。 しかもhwdした所為でxorg.confがリセットされて後々画面が変なことに。 原因 p…

SQL Serverのファイルが肥大化した。

ファイルが肥大化してHDDを圧迫してる。 SQL実行 BACKUP LOG データベース名 WITH TRUNCATE_ONLY; データベースのプロパティで復旧モデルを単純にする データベースを右クリックして[タスク]→[圧縮]→[データベース] データベースを右クリックして[タスク]→[…

vimwikiを使ってみた。

vim

インストールは簡単。 vimwiki_0_4.vbaをvimで開いて:so % データ保存のディレクトリを指定。 let g:vimwiki_home=D:/vimwiki 指定のディレクトリとそのディレクトリの下にhtmlディレクトリを作成後、 vim起動後に ww で実行できる。そのままでは日本語をペ…

機能拡張に伴いmodels.pyをcgi経由で変更・反映

out.jsonに出力しておいたデータを最投入する。 manage.py dumpdataで出力したデータは投入順序を考慮していないので適せん修正する。cgiに以下の記載。 #!/usr/local/bin/python import cgi import cgitb; cgitb.enable() import os os.environ['DJANGO_SET…

機能拡張の準備

land.toのmysqlのdjangoのデータをエクスポートする。インタフェース #!/usr/local/bin/python import cgi import cgitb; cgitb.enable() import os os.environ['DJANGO_SETTINGS_MODULE'] = 'mydiary.settings' os.system('python mydiary/manage.py dumpda…

テンプレートタグの追加

カレンダーを表示したいと思ってたらdjango snippetsにCalendar template-tagと言うものがあった。 こいつを使えば{% month_cal 2008 7 %}と記述するとカレンダーが表示されるらしい。 ということでやってみた。 $ cd diary/ $ ls __init__.py __init__.pyo …

外付けドライブのマウント2

マシンがフリーズして強制終了した後に外付けドライブが認識しなくなった。 終了前にfull system updateもかけてたから何が原因かは分からない。 以前は/dev/hda1で認識していたのが/dev/sdb1で認識するように変わっていたようだ。 なぜかは分からないが。 s…

OSを強制終了したら起動できなくなった

起動するとFILESYSTEM CHECK FAILEDって出てきて起動できなくなった。 please repair manually and rebootって書いてある。 とりあえず再起動したけど直らない。 手動で直せって言われても。。。さっぱりわからなかったが以下のページが解決してくれた。 htt…

land.toでdocutilsを使えるようにした

Djangoの管理サイトでDocumentationをクリックするとdocutilsが必要とか出てくるので使えるようにした。 ローカルにインストールしてあるdocutilsをサーバにコピーしてdjango.cgiにsys.path.appendすればOK。 うちの場合は~/lib/python2.5/site-packages/doc…

pyodbcを最新にした

pyodbcの履歴を見るとx64対応されているらしい。 でもbuild物は公開されていないのでコンパイルする。 cl *.cpp -c -I pyinclude link /DLL /OUT:pyodbc.pyd *.obj /LIBPATH:pylib odbc32.lib bufferoverflowu.lib コンパイルするとエラーが出る。 PYODBC_RE…

ファイル名の検索

友達に教えてもらった。 updatedb locate | grep 正規表現>

外付けドライブのマウント

外付けドライブをマウントした場合にオプションを指定しないで実行すると日本語のファイル名が化けて使えなかった。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/308fatjpfname.html を参考にして以下のコマンドで解決した。 mount -t vfat -o iocha…

検索はfindstr

explorerでファイルに含まれる単語を検索してもhitしない場合があって困る。 サーバにgrepも入ってない。 findstr /i "" *.trc した。 findstrなら正規表現も使える。 これで大量にログが出ても大丈夫。

実行したSQLの履歴を見たい

sqlplusでログインして alter system set sql_trace=true; を実行すると oracle/product/10.2.0/admin//udump にプロセスごとの履歴が出力される。 でも大量に出てきて見るのが大変だった。 ※終了後にsql_traceをfalseにしないとログがたくさんで大変。 alte…

Oracle11gのEMが使えなくなって困った。

EM(Web)を起動すると「Enterprise Managerはデータベース・インスタンスに接続できません。」とか出る。 サーバを再起動しても、マシンを再起動してもダメ。 どうしたものかと調べてみたら http://otn.oracle.co.jp/forum/message.jspa?messageID=35005682 S…

非公式パッケージのインストール

Arch LinuxのAURはpacmanを使って直接インストールできないので、ちょっとwikiを見てyaourtをインストールしてみた。 yaourtを使うとpacmanと似た感じでAURからインストールできて便利。 http://archux.com/page/installing-programs-aur ここを参考にしてや…

導入してみた

pythonでプログラムを作ってサーバとかで動かしているとちょっとした変更を繰り返してしまって、ローカルとかサーバとかで同期がとれなくて大変だったのでバージョン管理してみた。 hg cloneで配布用セットを取り出せるので便利な気がする。 mercurialのイン…

入力に関してメモ

マシンをArch Linuxにしてから入力関係で少し困ったのでメモ。 キーボード配列が英語で困った hwd -xaを実行してxorg.configを作成したら自動的に日本語キーボード配列の設定になった アンダースコアが入力できない /etc/X11/Xmodmapを作成 keycode 211 = ba…

Linuxにしてみた

英語キーボード配列になったり時々激ヘビーになったりするがボチボチ動いている。 色々と分からなすぎて楽しい。