2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アプリケーションを作ってみたい

日報入力プログラムがほしいなぁとか呟かれてしまったのでDjangoで試してみようかなー。 なんて考えてみたもののなんだかなかなかうまくいかない。 やりたいことは以下 データ入力画面にはログインが必要 追加、更新、削除ができる 参照画面は入力したユーザ…

バックグラウンドでシェルを開く(Win)

vim

!start cmd でいける。 今まで知らなかったのが悔やまれる。

project.vimを試してみた

vim

ヨク使うプロジェクトを標準のフォルダに作っておくとすごく便利。 :Project で起動して\cで新しくプロジェクトを作る。 作ったプロジェクト上で\cしてどんどんフォルダを追加していく。 次に起動したときにfoldされてるからいくつか作っておいても平気。 な…

やっぱりエンコードはよくわからない

#!/usr/bin/env python # -*- coding: UTF-8 -*- def test(): """ >>> test() あいうえお """ a = 'あいうえお' print a a = 'あいうえお' print a.decode('utf-8') >実行結果 縺ゅ>縺・∴縺 あいうえお #!/usr/bin/env python # -*- coding: UTF-8 -*- def …

GoogleReaderが進化してる

いつの間にか検索できるようになっている。 すごい。便利。素晴らしい。 ついでに100件以上の未読がある場合に全部表示されるようになってる。 725件とか、 無 理 。

very magic

vim

vimの正規表現は円記号が大量発生して使いにくいのだがvery magicというモードで軽減できる。 正規表現の前に\vを入れるだけ。 例えばTABの前後を入れ替える置換は以下の様になる。 :%s/^\([^\t]*\)\t\(.*\)/\2\t\1 :%s/\v^([^\t]*)\t(.*)/\2\t\1 OR検索とか…

doctestで悩んだ

失敗例 ''' >>> print 'hello\n' hello ''' 成功例 r''' >>> print 'hello\n' hello ''' 改行だとエラーになるのでわかるが、タブの場合はテスト失敗になって原因がよくわからなくなる。注意。 出力以外ではr''を使うようにしたほうがいいのかな。

snippetsEmuメモ

vim

snippetsEmuは便利だけど以下の方法が分からない 補完後にnohlsになるのをどうにかしたい キーワードの一覧を見たい

pipes困った

prependに存在しないファイル名を渡しても空出力で帰ってくる。 せめてエラーメッセージが欲しい。 何とかならないものか。

pipesの使い方

何かのコマンドを実行してその結果がほしい場合はpipesを使用する。 入力が必要な場合はappendで不要な場合はprependを使う。 import pipes import tempfile def auto(): t=pipes.Template() t.prepend('python -c "import time;time.sleep(10);print \'hell…

threadingの使い方

threadモジュールより高級と書かれている。 Threadクラスがあるため実行中のスレッドを操作しやすい。 ※止め方がまだ分からないので↓のソースは危険 import threading class dummy: a=0 def run(self): while True: self.a=self.a+1 d = dummy() #threading…